医療法人社団 八葉会
地域包括支援センター西新井本町
( 地域包括支援センター )
東京都 足立区/江北駅
足立区を「住み続けたい街」にするために、高齢者の総合的な支援に取り組んでいます。
「地域包括支援センター西新井本町」があるのは、介護老人保健施設レーベンハウスの一角。担当のエリアは、集合住宅が密集している西新井本町と西新井栄町で、高齢者が最期まで住み慣れた地域で生活できるよう、地域のさまざまな資源(保健・医療・福祉)を活用して多面的な支援を行っています。事務所には、社会福祉士、看護師、ケアマネージャー、事務員など、合わせて8名程が在籍しており、「八葉会居宅介護支援事業所」を併設… 続きは下記の「詳細を見る」をクリック♪
地域包括支援センター西新井本町 の求人情報
地域包括支援センター西新井本町 の施設情報
○日暮里・舎人ライナー「江北」駅 徒歩3分
○東武スカイツリーライン「大師前」駅 徒歩10分
○東武スカイツリーライン「西新井」駅 バス利用(10分)で「阿弥陀橋」バス停下車すぐ
○「日暮里」「西日暮里」「王子」駅 バス利用(20分)で「阿弥陀橋」バス停下車すぐ
名 称 | 医療法人社団 八葉会 地域包括支援センター西新井本町 (ちいきほうかつしえんせんたーにしあらいほんちょう) |
---|---|
形 態 | 地域包括支援センター |
所在地 | 〒123-0845 東京都足立区西新井本町2-23-1 レーベンハウス内 |
関連施設 | 大石記念病院
訪問看護ステーション 茜 介護老人保健施設 レーベンハウス 八葉会 居宅介護支援事業所 指定居宅サービス事業所・指定介護予防サービス事業所 フレディ 居宅介護支援事業所 フレディ |
URL | http://www.hachiyokai.or.jp/hokatsu/ |
足立区を「住み続けたい街」にするために、
高齢者の総合的な支援に取り組んでいます。
「地域包括支援センター西新井本町」があるのは、介護老人保健施設
レーベンハウスの一角。担当のエリアは、集合住宅が密集している
西新井本町と西新井栄町で、高齢者が最期まで住み慣れた地域で生活
できるよう、地域のさまざまな資源(保健・医療・福祉)を活用して
多面的な支援を行っています。
事務所には、社会福祉士、看護師、ケアマネージャー、事務員など、
合わせて8名程が在籍しており、「八葉会居宅介護支援事業所」を併設
しています。地域の在宅福祉の拠点として、幅広い活動を展開しています。
公的な保険福祉サービスの紹介や、申請手続きのお手伝いをはじめ、
高齢者の在宅生活に関わるあらゆる相談に対応しており、足立区が推進
する新規事業「孤立ゼロプロジェクト」にも積極的に取り組んでいます。
主任相談員 社会福祉士 介護支援専門員 入職10年目
- 地域包括支援センターで働く相談員としてのやりがいを教えてください。
- 生活困窮など、時には深刻な問題を抱えた方から相談を受けることもありますが、それを一緒に解決していくことで、苦労した以上の喜び・やりがいを感じることができます。以前は老健の相談員として働いていたのですが、現在の方が業務内容の幅が広く、たくさんの知識が必要になります。
- 地域包括支援センターで働いた経験がなくても活躍できるでしょうか?
- はい、現在のスタッフも以前の職場はさまざまです。新入職員は、1~2ヶ月かけて一人立ちを目指していただくのですが、その方に合った研修計画を立てて丁寧なOJTを行っています当法人はキャリア支援が充実しているので、業務に支障のない範囲であれば、個々が学びたい外部研修に積極的に参加できます。
- 勤務時間についての魅力を教えてください。
- 内容の濃い仕事ですが、1日実働7時間なので、一般的な事務所よりも勤務が短いのが特徴です。「やる時はやる!休む時は休む!」を心がけているので、メリハリがあり、希望休や有休を取得しやすい職場ですよ。
(併設)八葉会居宅介護支援事業所勤務 社会福祉士 介護支援専門員 入職12年目
- 入職したキッカケを教えてください。
- はじめは八葉会グループの病院の医療事務として入職したのですが、こちらに異動してから在宅介護支援に興味を持ち、働きながらケアマネージャー、社会福祉士の資格を取得しました。所長が個々の目標をしっかり管理してくれるので、常に目指したい夢に向かってスキルアップすることができましたよ。
- 職場の仲間についての魅力を教えてください。
- 私が悩んでいると、自分のことのように考えてくれる温かい仲間ばかりです。相談業務は一人で対応するのではなく、事務所全体で話し合い、事務所のケースとして支援しています。
- 仕事の連携以外で、地域包括支援センターのスタッフと関わることはありますか?
- はい。壁を挟んでお隣の事務所なので、定期的に合同勉強会を開いたり、一緒にお昼を食べに行ったり、とても仲が良い関係です。また、職員同士の親睦を深める機会を設け、コミュニケーションの時間を大切にしています。